「文字を書く」ことの楽しさ
友人からLAMYの万年筆の贈り物を頂きました。なんでもフレンドシップペンといって限定モデルみたいです。元々はLAMYが日本との交流を始めて150周年(そんなに!?)が経ち、それを記念し作られたモデルみたいだけれど、友人の想いと重ねて贈ってくれたようです。ありがたい!
キャップのところに150 Jahre Freundschaftと書かれていますね。Jahreは年、Freunschaftは友情という意味らしいです。
LAMYはこの大きなクリップが特徴ですよね!
日記を付けるための手帳があるのですが、めっちゃ活用してます。
「書く」ことの意味
楽しい、心が落ち着く、無心になる、間違わないように書くことで慎重さ・確実性が習慣化される、アウトプットによる記憶への定着。などがあるそうですね。
書くことといえば、私の場合は日記を付けているので、たまに読み返すと自分自身の変化点などが見えてきて面白いです。自分がどこに向かっているかだとか、何に興味があるのか、目標はどこにあるのか、案外自分自身分かっていない部分があると思うのですが、日記はそれらのヒントになります。おススメですよ!