小中学生向けD-SCHOOLオンライン。マインクラフト、英語&プログラミング、ロボットなどご自宅のパソコンで学べるスクールです。D-SCHOOLオンラインの特徴と口コミ・評判をご紹介しています。
D-SCHOOLオンラインってどんなスクール?
D-SCHOOL(ディースクール)オンラインは、ご自宅のパソコンで学ぶことのできる
小中学生を対象とした「英語&プログラミング学習」の教室です。
自宅で学べるので送迎や移動時間のことを考える必要もなく
「今の時期は通塾はちょっと…」と思われる方にも安心です。
教材には「Scratch(スクラッチ)」「マインクラフト」「アーテックロボ」を使用。
コースは好きなコースを選ぶことができ、
専属講師とマンツーマンで学習を受けられる個別指導コースも人気です。
初心者の方のパソコン操作についても講師が丁寧にご説明します。
\現在、14日間の無料体験を受付中/
入会前に2週間もお試し可能!
お子さんがどのコースが好きそうかも事前に体験してご確認いただけます。
コース(カリキュラム)の種類について
D-SCHOOLオンラインは選べる6種類のコース。
- マイクラッチJrコース
- マイクラッチコース
- Robloxコース
- オンライン個別指導コース
- 英語&プログラミングコース
- ロボットプログラミングコース
コース(カリキュラム)一覧・料金
マイクラッチJrコース
小学1年生から受講可能なプログラミングコース。
マインクラフトを使ってプログラミングに必要な基礎やスキルを楽しく習得してゆきます。

対象年齢 | 小学校1年生から |
授業期間 | 12ヶ月 |
授業時間 | 60- 80分 |
月額 | 3,980円(税込み) |
※年額プラン 1回払い の場合 | 25%OFF 32,835円( 2,985円/月 ) |
※教材費(初回のみ) | 約3,000円(マインクラフトPC版ダウンロード料金) |
マイクラッチコース
マインクラフトを使ってプログラミング学習をしていくコースです。
マインクラフトのPC版に自分が作ったプログラムが、ゲームのように反映され達成感と面白さを味わいながら学びを深めます。

対象年齢 | 小学校3年生から |
授業期間 | 24ヶ月 |
授業時間 | 90 – 120分 |
月額 | 3,980円(税込み) |
※年額プラン 1回払い の場合 | 25%OFF 32,835円( 2,985円/月 ) |
※教材費(初回のみ) | 約3,000円(マインクラフトPC版ダウンロード料金) |
Robloxコース
Scratchやマイクラッチを学習した方向けのコース。
Robloxを使い、より本格的なプログラミングに挑戦します。
3Dゲームの制作や自分で作ったものを世界に公開するなどクリエーターとしてのビジネススキルも育てながら学んでゆきます。

対象年齢 | 小学校 高学年以上 |
授業期間 | 12ヶ月 |
授業時間 | 90 – 120分 |
月額 | 3,980円(税込み) |
オンライン個別指導コース
専属の講師からマンツーマンで学べるコースです。
お子さまの興味とスキルに合わせたオーダーメイドの授業を受けることが可能です。
「基礎をもう少ししっかりと覚えたい」「更に難しい制作にチャレンジしたい」などのご希望に沿うことができ、保護者さまからのお子さまの将来に向けてのご相談なども柔軟に対応します。

対象年齢 | 小学3年~中学3年生 |
授業回数 | 月2回 |
授業時間 | 60分 |
月額 | 14,850円(税込み) |
入会金 | 10,000円(税込み) |
※マイクラッチコース希望の場合 (初回のみ) | 約3,000円(マインクラフトPC版ダウンロード料金) |
英語&プログラミングコース
全12回の授業で思考力と創造力を使いながらオリジナルのロールプレイングゲームを制作し完成させるコースです。
このコースでは実践的な基礎的な英語も活用するため、ゲーム制作をしながら英語の習得も同時にしてゆきます。

対象年齢 | 小学3年生~(推奨)※2年生以下でも利用可 |
授業期間 | 12ヶ月 |
授業時間 | 90 – 120分 |
月額 | 3,980円(税込み) |
ロボットプログラミングコース
ブロックを使いながら本格的なロボットプログラミングを学ぶコースです。
ロボットの仕組みや動かし方を学びながら空間認知力やデジタル感覚など様々なクリエイティブな力を育てます。

対象年齢 | 小学3年生~(推奨)※2年生以下でも利用可 |
授業期間 | 12ヶ月 |
授業時間 | 90 – 120分 |
月額 | 4,980円(税込み) |
受講はタブレットでもOK?
D-SCHOOLオンラインの授業は、プログラミングで使用する「Scratch(スクラッチ)」というツールがパソコンのみの対応のため、授業はパソコンで行います。
また、D-SCHOOLにはパソコンのレンタスサービスはありませんので各自でパソコンをご用意ください。
Windows8以降 / macOS 10.10以降
Intel Core i3-3210 3.2GHz / メモリ 4GB 以上(推奨)

D-SCHOOL(ディースクール)オンラインの口コミ・評判
★★★★★(小4男の子)
本人がプログラミングを習いたいというので自宅でできるものを探してこちらにしました。
今まで習い事はしてきましたがどれもイヤイヤ行っていたのに、こちらでは別人のように積極的で開始時間のかなり前から自分で準備して待っているほど楽しみにしています。
幼い頃からゲームをするのは好きでしたし機械について詳しい子でしたが、正直こんなに真剣にやるとは思っていませんでした。
受講料についても他の教室に比べて高額なキット代もかかりませんし、月謝としても格安だと思います。
★★★☆☆(小3男の子)
初めのセッティングは子どもだけではできずに、主人も手伝いながら導入などを行いました。
講師の先生は優しく、子どもの考えをくみとって話をしてくれているのを感じました。
マインクラフトについてはよくわかったようです。うちの子はマインクラフトだけでなく他のロボットプログラミングも学びたいと言い他にも興味があるようで、本人に合うかたちでスキルアップや習得ができればと考えています。
★★★★☆(小5男の子)
自宅でプログラミングを学べるとは便利な時代になったなと思いました。
送り迎えをはぶけるのも助かりますし、学校や私たち(親)が教えることのできないことを習わせてあげられるところがいいです。
私は機械のことはさっぱりなので授業の様子を見ても何をしているのかわからないですが、講師の方の対応がよく、本人は毎回楽しそうにやっています。
★★★★★(小3女の子)
以前から娘は毎日マイクラをやっており、知人のお母さんに家でマイクラのプログラミングを家で習えるスクールがあると聞き、好きなことを特技にできるのではと思いました。
月会費的にも無理なく通わせてあげられる料金だったのでよかったです。
今は、はじめは不慣れだったパソコン操作にも随分慣れ、遊び感覚でレベルアップもできているようです。
14日間の無料体験について
■D-SCHOOLオンラインってどんなスク-ル?
■子どもにはどのコースを選べばいい?
D-SCHOOLオンライン では、
ただいま「14日間の無料体験」を受付中!
2週間のお試し期間中に全てのカリキュラムをご体験いただくことが可能です。
お子さまのコース選ぶ際の参考にもなります。
\14日間の無料体験募集中/
D-SCHOOLオンライン
コメント