子ども向けロボット教室、ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」の口コミ・評判や月謝料金、体験教室について気になる情報を調査。特徴をまとめてご紹介しています。年長・小学生・中学生対象。
ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室とは
ヒューマンアカデミージュニアのロボット教室は、
ロボットプログラミング教育が注目されるようになる以前の
2009年の6月から始まった子供向けロボット教室です。
2020年7月現在「国内シェアはNo.1!」。
教室は国内47都道府県に1,500以上、
ロボット教室には約25,000名以上の生徒が在籍しています。
▽ 楽しみながら育む 6つの力と特徴 ▽
STEAM教育を取り入れた学び
ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」では、
■ 科学 (S CIENCE)
■ 技術 (T ECHNOLOGY)
■ 工学 (E NGINEERING)
■ 芸術 (A RT)
■ 数学 (M ATHEMATICS)
の5つの頭文字を組み合わせた
「社会に順応した人材に育てるためのSTEAM教育」を取り入れています。
監修者はロボット宇宙飛行士「KIROBO(キロボ)」の開発者
教材やカリキュラムを含む全ての監修をつとめているのは
世界的に活躍する ロボットクリエーターの高橋智隆氏。
高橋智隆氏は世界初の対話できるロボット宇宙飛行士
「KIROBO(キロボ)」(トヨタ自動車、電通と共同開発)の開発者です。
ロボット教室のコースについて
コースの種類は?
- プライマリーコース
- ベーシックコース
- ミドルコース
- アドバンスコース
教室は いつから始められるの?
A:始めるのは何月からでもスタートすることが可能です。
コースの進級はいつからできる?
A:進級については原則「奇数月」となります。
詳細は各教室にお問い合わせください。
ロボットは何体もできるの?完成したロボットの保管は?
A:毎月作るロボットの完成後は、毎回バラしてキットに戻します。
毎回 同一のキットから新しいロボットを作ります。
完成品が増えてたまってしまうことはありません。
「ロボット教室」月謝料金・教材費はいくら?
※ 月謝や教材費はコースによって異なります。
1.プライマリーコース
原寸大で掲載されている写真付きテキストを見ながら、実際に動くことのできるロボットを自分の手で制作してゆきます。
パーツを使って制作してゆく中で「直感的な感覚」や「文字を読む力」「数を数える力」が養われるコースです。

対象年齢 | 年長~小学校低学年 |
ロボット製作数 | 12体 |
授業月数 | 12ヶ月/ 月2回・1年間 |
授業時間 | 1回 90分 |
入会金(※初回のみ) | 11,000円(税込) |
ロボットキット代(※初回のみ) | 31,350円(税込) |
月謝 料金 | 10,340円/月(税込) |
月額 教材費(テキスト代) | 550円/月(税込) |
2.ベーシックコース
2年間で計24体のロボット作りに取り組み、ロボットを正確に製作し、動きの仕組みと構造を学びます。
成功や失敗を繰り替えしながら自分だけのロボットに改造する中で、前向きな意識や、自分でできるという達成感と力が養われるコースです。

対象年齢 | 小学生 |
ロボット製作数 | 24体 |
授業月数 | 24ヶ月/ 月2回・2年間 |
授業時間 | 1回 90分 |
入会金(※初回のみ) | 11,000円(税込) |
ロボットキット代(※初回のみ) | 31,350円(税込) |
月謝 料金 | 10,340円/月(税込) |
月額 教材費(テキスト代) | 550円/月(税込) |
3.ミドルコース
より複雑な仕組みと構造のロボットを製作するクラスです。
タブレットを使い基礎的なプログラミングを行います。
使用パーツを少ない写真で目的のロボット部品を作ることから、目的意識、プログラミング力、論理的に考え説明する力が育つコースです。

対象年齢 | 小学生 |
ロボット製作数 | 24体 |
授業月数 | 24ヶ月/ 月2回・2年間 |
授業時間 | 1回 90分 |
入会金(※初回のみ) | 11,000円(税込) |
ロボットキット代(※初回のみ) | 31,350円(税込) |
月謝 料金 | 10,340円/月(税込) |
月額 教材費(テキスト代) | 550円/月(税込) |
4.アドバンスコース
製作手順用の写真ではなく、図面を見てロボットを製作します。
授業ではロボットをより自律型なものへと進化させるために、タブレットを用いてプログラム調整や開発を行うなど、高度な内容のコースです。

対象年齢 | 小学校中学年~中学生 (※ミドルコース修了生) |
ロボット製作数 | 12体 |
授業月数 | 24ヶ月/ 月2回・2年間 |
授業時間 | 1回 90分 |
入会金 | なし |
ロボットキット代(※初回のみ) | 29,700円(税込) |
月謝 料金 | 10,340円/月(税込) |
月額 教材費(テキスト代) | 660円/月(税込) |
「ロボット教室」の口コミ・評判は?
★★★★☆(小1男の子)
子供が楽しく体験できるための雰囲気づくりが工夫されていて、夢中になって取り組んでいた。先生の説明も上手で分かりやすくてよかった。
低学年という年齢で、月2回で月謝が1万円は高めだとは思うが、テクノロジーの知識と経験はこれからの将来の役に立つと思う。
★★★★★(小3男の子)
はじめに無料で体験できたことで子供が興味を持つかを事前にわかることができました。
子供への接し方が優しく、見ていて安心しました。
ゲームやロボットが好きな息子に合っていると思いました。
自宅から近い場所にあり送り迎えの負担が少ないのもいいです。
★★★☆☆(小2女の子)
子供がゲームが好きで、体験してみたらどうかと思い申込みをしました。
授業は自分で考える、試す、やってみるという授業に感じました。
みんなにもすぐに打ち解け楽しそうにやっており、教室や先生の雰囲気もよかったです。
ただ授業料が高いです…が、他のロボットやプログラミング系の塾を調べてこれくらいが相場でると知りました。本人には大変合っている様子で楽しみにしています。
★★★★★(小3男の子)
プログラミング教室は初めてで、内容も知らないまま体験に参加しました。
子供の話をきちんと聞いて、子供自身で答えを出せられるように導いてくれる様子が素晴らしいと思いましたし勉強になりました。ヒューマンアカデミーは全国にありますし、監修されている方もその世界では有名な方だと知り安心と信頼を感じます。
無料体験レッスン実施中!!オンラインコースもスタート!
・ロボット教室ってどんなスク-ル?
・先生やクラスの様子は?
・他校とどう違うの?
・説明会はある?
・オンライン受講はできる?
ヒューマンアカデミージュニア「ロボット教室」では
事前に体験ができる無料体験レッスンを受付け中です。
オンラインで学べるコース「リモロボ」も新登場!!
\ジュニア「ロボット教室」/
コメント