子ども向けプログラミング・ロボット教室「LITALICOワンダー」。リタリコワンダーでは発達障害・ADHD・学習障害のお子さまの受講も可能。
口コミ評判、受講料金(月謝)・無料体験・オンライン受講などまとめてご紹介しています。
LITALICOワンダーってどんな教室?
LITALICO(リタリコ)ワンダーは年長・小学生・中学生・高校生を対象とした、最新のテクノロジーを活用したITとモノづくりの
「プログラミング・ロボット教室」です。
テクノロジーを通じて自分の力で答えや方法を考え出しながら、前向きにアイデアを形にしてゆく力を育て、子どもたちの可能性を広げてゆきます。
発達障害・ADHD・学習障害のお子さまも安心
LITALICO(リタリコ)ワンダーは、発達障害・ADHD・学習障害のお子さまへの学習支援・教育支援を行う「LITALICOジュニア」を運営しています。
学習やコミュニケーションに慣れないお子さまや不安のあるお子さまにも、安心してご通塾したいただける環境を整えています。
LITALICO(リタリコ)ワンダーのオンライン受講
ご自宅で学びたい方や、遠方にお住まいのお子さまにはオンラインで授業を受講していただくことが可能です。
外出や送迎を気にされる方にもお気軽にお受けいただけます。
オンラインは少人数制(生徒2人までの)授業ですので
指導のサポートも丁寧に行うことができます。
他のプログラミング教室と何が違うの?
LITALICO(リタリコ)ワンダーは、お子さまお一人おひとりの学習ペースや希望に合わせたカリキュラムができるよう、300以上のコンテンツが用意されているのが特徴です。
また、LITALICOワンダーでしかできない「ワンダーメイクフェス」や「企業ワークショップ」など、
子どもたちがリアルに積極性や経験を深めることのできる機会と場に参加することができ、実践による体験と経験を養うことができます。
リタリコワンダーのコースと受講料金・月謝まとめ
■月4回~
■コースの種類:5コース
■入会金:16,500円(※初回のみ)
※ コースによっては、別途キット費用が必要な場合あり
▼▼「月8回受講の場合の各コース料金」▼▼
1.ゲーム&アプリ プログラミング コース

対象 | 年長〜高校生 |
※教室と自宅オンラインの併用受講も可能☆
☆プログラミングの基礎の考え方が身につくコース
ゲーム&アプリ プログラミング コースは
・自分でゲームやアプリを作ってみたい
・ゲームで遊ぶのが好き
・自分で作ったキャラクターを動かしてみたい
子にオススメだよ!
教室受講 | 1回/ 90分 | 5,775円(税込)〜 |
オンライン受講 | 1回/ 60分 | 4,400円(税込)〜 |
2.ゲーム&アプリ エキスパート コース

対象 | 小学3年生〜高校生 |
※教室と自宅オンラインの併用受講も可能☆
☆プロも使うツール「Unity」(C#)を使ったスマホゲーム制作や
HTML / CSS / JavaScriptを取り入れたホームページ制作などを行います。
ゲーム&アプリ エキスパート コースは
・3DゲームやVRゲームを作ってみたい
・ホームページを作ってみたい
・スクラッチやロボットプログラミングが好き
・テキストコーディングを勉強したい
子にオススメだよ!
教室受講 | 1回/ 90分 | 5,775円(税込)〜 |
オンライン受講 | 1回/ 60分 | 4,400円(税込)〜 |
3.ロボット クリエイト コース

対象 | 年長~小学3年生 |
※教室と自宅オンラインの併用受講も可能☆
☆ブロックの組み立てとロボットの製作をし、
基本的なプログラミングで
実際にロボットを動かしながら機械の動く仕組みを学びます。
ロボット クリエイト コースは
・ブロック遊びや工作、ロボットが好き
・機械の改造をしたい
・ロボットや機械を実際に動かしてみたい
子にオススメだよ!
教室受講 | 1回/ 90分 | 5,775円(税込)〜 |
オンライン受講 | 1回/ 60分 | 4,400円(税込)〜 |
4.ロボット テクニカル コース

対象 | 小学3年生〜高校生 |
※教室と自宅オンラインの併用受講も可能☆
☆モーターやセンサーの仕組みを学びながら、
プログラミングによる高度なロボット制御と構造についての理解を深めます。
ロボット テクニカル コースは
・ロボットや機械を動かす仕組みを知りたい
・ロボットコンテストやミッションに参加してみたい
・身の回りの機械の仕組みを理解し再現してみたい
子にオススメだよ!
教室受講 | 1回/ 90分 | 5,775円(税込)〜 |
オンライン受講 | 1回/ 60分 | 4,400円(税込)〜 |
5.デジタルファブリケーションコース

対象 | 小学1年生〜高校生 |
★デジタル機器の3Dプリンタやレーザーカッターなどを使い、
パソコンやタブレットでデザインしたものを出力・制作します。
デジタルファブリケーションコース は
・自分でデザインしたものを3Dプリンタやレーザーカッターを使って物質化してみたい
・デジタル機器を自分で動かし使ってみたい
子にオススメだよ!
教室受講 | 1回 / 5,775円(税込)〜 |
LITALICO(リタリコ)ワンダーの口コミ・評判は?
★★★★★(小5女の子)
パソコンにあまり慣れておらずプログラミングのことは全く知らない状態でしたので順応できるか心配でしたが、始まってみるとパソコンを使って操作することがすぐにできていました。自分で動かせられると思っていなかったようで大変嬉しそうにしていました。ゲーム制作の方にとくに興味を持ったようです。
★★★★★(小2男の子)
普段からゲームをするのが大好きで私が止めるまでやめない我が子に、作り手側のゲームのプログラミングの体験をすすめました。いつもは覚えるのが苦手なのに、こちらの授業の内容はあっという間に理解して他の勉強の時とは比べものにならない集中力で真剣にやっていました。子供の可能性と能力を伸ばしてあげられればと思います。
★★★☆☆(小6男の子)
先生が子供の興味と理解力に合わせて接してくれているのを感じました。先生は優しくフレンドリーに接してくださいました。体験では未経験でもサクサクできていて本人はとても楽しかったそうです。教室は明るい雰囲気でよい印象でした。ただ月謝が他の習い事に比べてお高めの設定に思います。子供の将来のことを考えると学習塾に行かせるよりもこちらに通わせてあげた方がテクノロジーの力がついていいのかなと考えています。
★★★★☆(小3男の子)
ロボットを自分で動かせて興奮していました。先生のご指導も優しく安心してお願いできました。授業の内容をガラス越しから見させてもらいましたが私も初めて見る授業で面白かったです。授業料は他の教室と同じくらいだと思いました。授業時間がもう少し長いといいです。
無料体験授業、受付け中!
リタリコワンダーでは無料の体験授業を承り中。
ご自宅オンラインでの体験受講も対応しています。
興味のあるコースを2コマまで無料体験可能!
体験授業の参加者アンケートでは評価は満足度90%以上!
はじめてパソコンを触るお子さまもゲームやロボットを作ることができる授業です。
※対象者:年長~高校3年生
\↓無料の体験授業、受付け中!↓/
コメント